top of page


「なぜ、あなたはここにいるのか?」──本当の目的を見つけるということ
インドでの2ヶ月の研修が始まる初日、必ず最初に聞く問いがあります。 それは、 「Why are you here?」 ──なぜ、あなたはこの研修に参加したいのか?──あなたは、この2ヶ月で何を成し遂げたいのか? すると、多くの研修生がこう答えます。...
dyamamoto29
6月25日読了時間: 2分


「怒り」の裏側にあったもの——感情が教えてくれる、自分の内面
インドの現地企業を訪問する日。私たちはスタッフや研修生と一緒に、小型バスをチャーターして向かう予定だった。 集合場所には時間通りに全員がそろい、あとはバスを待つだけ。…のはずが、出発予定時刻になっても、10分、20分と経っても来ない。...
dyamamoto29
6月13日読了時間: 3分


「支える側」だった自分が、支えられる側になったとき
3ヶ月にわたるインド研修のちょうど折り返し地点。チームのリーダーを務めていた彼は、1日の振り返りセッションでほとんど言葉を発せず、じっとノートを見つめていた。 いつもはメンバーをまとめ、率先して意見を出し、空気をつくってきた彼。その静けさに、チームの誰もが少し違和感を覚えて...
dyamamoto29
6月6日読了時間: 3分


“自分を知らない”ことが、行動の壁になる
インドの喧騒の中、ひとりの研修生が現地企業とのプロジェクトミーティングを終えて、うつむきながら会場を後にした。 何も言えなかった。反論もできなかった。判断を求められても、黙ってうなずくしかなかった。 研修が始まる前、彼は「自分はリーダーシップに自信がある」と言っていた。英語...
dyamamoto29
5月30日読了時間: 2分
bottom of page